暇お潰しに

質問をもらってそれに答えてみることをしてみようとおもう。

月1に最終週くらいに…
「どうせ怠けるんだろ」みたいなタイミングになると思うけどあまり気にしない

質問受付は原則として、その月のどの記事にその月ないでだったらいつでも可能みたいな感じで
あくまで、「その時の記事に対するコメント」をお願いします。
自分もそれに合わせるつもりです

固定客しかいないブログってこういうことしている気がするけど、必要あるかな…

 
極端に個人特定がされない範囲でお願いします。

とりあえず、今週の金曜日か土曜日に、この記事以降の質問に答えます。

カテゴリー: いつもの | タグ: | 2件のコメント

自分の微妙な繋がり自慢

すごい微妙な有名人との繋がり自慢をするスレ
これを見て咄嗟にやってみたくなった。

完璧なソースがないのでなんとも言えないけれど

・高校の知り合いがジャニーズの人の従兄弟
・高校の知り合いがジャニーズJrメンバー
・母親の友人の娘の友達が歌手
・自分の友達がアイドル←以前から何回か言っている人

 
どういうことなの…

あと繋がり自慢できそうな所はないと思う。

カテゴリー: いつもの | 3件のコメント

しばらく夢に出てきた

時折、断片な夢物語が出てくるので、それのメモ
部分的に違う気がするんだけど、だいたいこんな感じだと思うので

“彼女”の記憶を探しに行く
探すと言うものの、捏造・改竄が出来るので、都合のいいようにしようとする輩が彼女を追いかける
自分は彼女を死守しながら、真実の記憶を探しに行く。

某ツバクロっぽいかもしれないけど、こんな感じだった。

 
あと、最近、夢にSさん(小、中学の時の女子生徒)がよく出るようになっている。
言い方はアレではあるんだけど、ビッチな感じはしたものの、自分はちょいと好きだった一人だったりする。
成人式では確認していないんだけど、そこまで酷くなければ自分はたぶん許容範囲だと思う(※AV女優は除く)

高1の時にちょっとだけ朝に駅で会ってからもうずっと会ってないから、どうなっているか想像できない
あの時たしか耳ピアスしていたような気はするけれど…

 
小学校、中学校は色々と輝いていたと思うよね……

カテゴリー: いつもの | タグ: , | 3件のコメント

プリキュアは毎年挑戦している気がする

アニマックスでオールスターのやつがやっていたので

ちょっとプリキュアの設定を改めて確認してみる

ふたりはプリキュア
女の子向け変身アニメとしては武闘派な演出が多い

ふたりはプリキュア MaxHeart
追加プリキュアシステム追加

ふたりはプリキュア SplashStar
悪側のプリキュア、及び寝返りシステム追加

Yes!プリキュア5
妖精が人間に変身

Yes!プリキュア5 GoGo!
妖精がプリキュアに変身

フレッシュプリキュア
SplashStarの寝返りは終盤だけだったが、こちらは中盤より寝返り

ハートキャッチプリキュア
従来は中学生プリキュアだけだったが、高校生プリキュア、またOGプリキュアが追加

スイートプリキュア
小学生プリキュアが追加、敵側の幹部(正しくは洗脳されている)とそのプリキュアが肉親関係に

 
だいたいこんな感じだけど、結構挑戦しているなー(棒読み

今年のプリキュアであるスマイルプリキュアはどうなるか…
追加とかやりそうなんだけどなー

オールスターでの追加プリキュアっぽいのを輸入しそうだ

カテゴリー: いつもの | タグ: | 4件のコメント

次に神格化予定の世界的有名なヒロインは

あの白雪姫ことスノーホワイトが戦うという設定の映画が発表されたので

自分が記憶しているだけでも、
去年、赤ずきんを原作とした映画が公開
一昨年、不思議の国のアリス/鏡の国のアリスを原作とした映画が公開

となっている。
今年がスノーホワイトなので林檎がキーアイテムになるのかなと思っていたりするけど、まあそれはないよね

次童話辺りを原作とした大幅改変映画が出るとしたら、個人的にはディズニーが手をつけていない作品を…と思ってみたりする

でも、黒いシンデレラや足を削る義姉な映画も見てみたい気がする。R-15ぐらいになりそうだけど。
ラプンツェルの方ももっとエロスを求めてもいい気がする。でもあの設定だと日本では見れないかもな…

 
このスノーホワイトの設定、ジャンヌ・ダルクだったらダメだったのだろうか

カテゴリー: いつもの | タグ: , | 2件のコメント

コメントのできないブログなんて

というわけで、挙動がよろしくないとのことでCAPTCHA解除。別の策を考えよう

先週は自分の体調が大幅にダウンしていた。

 

悲しきかな人生

カテゴリー: いつもの | 1件のコメント

スパム対策のつもり

うん、そんなつもりです
コメント時にCHAPTCHAなる認証のアレを追加してみる。

書けそうな気はするんだけど、ガラケーから使えるかどうか怪しい。

書けなかった用に、こちらを用意してみる。
表示されない、表示されてそれを入力しても書き込めない、表示されず入力していないのに書き込めた、など、それっぽい現象が起きたら上のところにお願いすまぬ

別に、それがコメント募金の対象にはならないはず…

カテゴリー: いつもの | タグ: | コメントする

Facebookのこと

Facebookの偽アカウント、97%が「女性」を自称
まず、こんな調査結果があります。

次に、
本名でもフェイスブック「利用停止」 「坂本龍馬」は偽名と判定される
とこんな記事があります。

Facebookの管理どうなっているんだよ

 

Facebookのルールでははっきりと「偽名で登録したり、他の人物や団体になりすましたり、身分や関係を偽ることは禁止されています。」と書いてある。

……これはひどいな

カテゴリー: いつもの | タグ: | 3件のコメント

集計するほどのコメントがあまりない

うん、どうしようか悩んでいる、自分です。

とりあえず集計。

スパム判定を削除した分
52

Oh…

広告部分は排除しているからアレだけど、これってどこまで効果的なんですかねぇ…

 

求む、ネタ

だったら小説の続きを

カテゴリー: いつもの | タグ: | 2件のコメント

ニホンゴ、ムツカシイネー

日本語難しいよね…

敬語(丁寧語)社会というよくわからない日本。
ぶっちゃけ、そういうの必要なの?といつも思っていたりする

とは先日までのこと

今は英語の”My Name is 〜”も違和感を感じる英語圏の人がいるという

同じ意味の違う文章ってそこまで……となるけど、実際、統一されていないからこういうことが起こっていたりする。

未曾有←みぞう
とか
魑魅魍魎←ちみもうりょう
とか

奇抜な漢字はよくわかっていたりするのに、扱いもちょっと辺だよね。

魑魅魍魎こそ小説レベルじゃないと使われないけど、本当に使う機会あるのかわからない単語もいっぱいあったりする。

ガソリンスタンドとかの和製英語も若干イラッとされるんだろうな…と思ったり

日本語の起源もよくわかっていないのに、こういう変な覚え方でいいんですかねぇ…

昔に統一されなかったからこうなったんだろうか

バベルの塔的な何かがあるのだろうか

前にも似たようなこと書いた気がするけど、ネタが思いつかないので

カテゴリー: いつもの | タグ: | 2件のコメント