はいはいステマステマ

昨日今日、某ニュー速などで「ステマ」が急激に増えたので何があったのかよくわかっていない自分はまとめブログ(扱い方の関係で、以降『アフィブログ』)とかから流れを読む

アニメ制作会社のシャフトが、アマゾンの商品リンクを貼るときに、アフィブログであるやらおんのアフィリエイトリンクを貼っていた。ということから事が始まったとのこと

2012年1月1日未明、公式ホームページの商品リンク先にいわゆる2chまとめブログのアフィリエイトIDを付与していた事実が発覚し、ネットユーザーの間で話題になった。1月3日にシャフト側は公式ホームページ上にて「WEB担当の確認ミス」であるとして謝罪した。(Wikipediaより引用)

今回の騒動では、まずアニメ系最大のアフィブログ「やらおん」が露骨な偏向記事を書きまくっていた
そのアフィブログと会談までしている「アニプレックス」社の広報がいて
そしてその広報が手がけたアニメ化物語、まどか☆マギカを擁するアニメ制作会社「シャフト」があった
「シャフト」は過去作品でブロガーに金品渡して宣伝しようとしてリークされてる

で、1月1日、シャフトHPにやらおんのアフィリエイトリンクが埋め込まれていることが発覚
数日間、ステマ疑惑が湧いた関連会社とブログを叩いてたら
昨日の夕方頃から今日にかけて「あれもこれもステマ!みんなステマな!」「ステマ連呼厨を倒そう!」
という方向性の連中がスレ立て、実際ステマを連呼するやつも現れた
勢い自体はすでに収束し始めてる

で、スレ乱立を扇動してたBeは

http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?i=197513

アフィブロガー御用達のスレ立て人だった(アフィブログばるろぐより引用)

シャフト企業オフィシャルHP内にある商品紹介ページにあった
Amazonリンクにやらおん名義のアフィIDが付いていた
(1月1日、年越し直後深夜に発見報告・2ちゃんでスレが立った後、
早朝7時頃HP更新され問題箇所は消えた)
つまりシャフト企業公式ページのリンクからその商品をAmazonで
ポチると個人のやらおん管理人にアフィ収入が入ることになる状態だった

過去アニプレ系アニメにはステルスマーケティング行為の影が付き纏っていたこと
やらおんサイトの過剰なアニプレ作品あげ他作品叩き(捏造・偏向記事といってもいい)
やらおんの管理人もアニプレ広報担当と接触している事例があったりということで
ゲハよろしく一挙にステマ騒動となった

騒動発覚

シャフト謝罪(ただのミスです。ステマじゃないです)

同一IDでステマ連呼厨が色んないたに現る(おそらく社員と乗せられた馬鹿)

ステマステマ五月蠅い!←今ここ

ステマって言うと厨認定でステマって言えない雰囲気になる

ステマが話題になることはなくなり企業とアフィはめしうま(アフィブログニンニン速報より引用)

もうわけがわからない。自分にはハイレベルすぎた。

アフィブログってそこまで影響出るのか、と思うと色々怖いな

去年はおせちに始まり、大震災、ユッケ、フジテレビの韓国押し、ジョブズ死去などと色々あったけど、今年はステルスマーケティングから日本は始まるのか…

カテゴリー: いつもの | タグ: , , | 2件のコメント

新年

明けました

それだけでいいよね…?

カテゴリー: いつもの | 3件のコメント

今年買ったもの

まとめ

のつもりだけど、今年前半何を買ったかあまり覚えていないので、後半メインで

Xbox360用アケコン
Xbox360のソフト、中古も含めて15本程度
3DSと時のオカリナ
DSのソフト何個か

ここまでは前座。

au版iPhone4S
イーモバイルのS41HW
AndroidタブレットEEEPAD
Windows7搭載のlenovo(イーモバイルのそれに釣られて)
2009年モデルのMacBook
WiMAXルーター
ポータブルHDD750GB
dqna.meというドメイン
dqn.nameというドメイン

あと、靴。それから某ファン感謝祭で設定資料集とか

来年購入予定リスト
PSVitaとそのソフト
Wii(もしくはWiiU)
おサイフケーt(ry

あれ、免許いつ取りに行こう…

カテゴリー: いつもの | タグ: , , | 1件のコメント

スパムェ…

こっちに変えたらスパムが来ました

うーん、セキュリティが甘いのか

とりあえず、後で日本以外のアクセスを制限しておこう…

カテゴリー: いつもの | タグ: | 2件のコメント

最後の出費とか言ったな、ありゃ嘘だ

あの日の帰りにMacのノートパソコンを中古で買ってしまいました。

買ったのはMac Book、2009年モデルとのこと。
OSはMac OS X ver.10.6.8
容量は250GB

それなりに良い型だったので購入。

もともとWindows使いだったので、最初は慣れるのかなと思ったけど、すぐに慣れる。

マウスはWindowsのをそのまま使っておく。意外と右クリック、中クリックが対応していたりする。

一部の記号を特定のワードから変換って設定でできると思うんだけど、その辺りはよくわかんね

GoogleIMEかSocialIME、BaiduIME辺りを使うのがベターなのか

 

Win「皆の人気者」

Mac「iPhoneのおかげで更に人気になります」

Androidタブレット「…」

カテゴリー: いつもの | タグ: , | 2件のコメント

な に か お さ が し で す か

そんな時期になったので例の祭に参戦

2chの該当スレも上手く見ながらだったので、それなりにスムーズになったと思う
twitterの方でも安心と信頼の503は人気…のはずが、今回は少し早く終わったっぽい

 

自分の今年最後の出費

送料込で13,580円。

 

きっと何を購入したか逆算されそうだけど気にしない

 

 

会社で何してるんだ…

カテゴリー: いつもの | タグ: , , | 2件のコメント

急に見たくなる病

現在、それが発症してセーラームーンのDVDを借りて見てます

今まで急に見たくなる病が発症して見た物…

あれ、これ以外はアキハバラ電脳組くらいか

東京ミュウミュウやおジャ魔女どれみも見たいという

あれ、少女向けアニメばっかり…

カテゴリー: いつもの | タグ: , | 2件のコメント

iPhoneはソフトバンクで買え、Androidはおサイフケータイを買え

と、凄く後悔している自分です。

iPhone
au版は海外利用だと軽く死ねる。

Android
よく考えればAndroidでテザリング付いてるの結構ある件。ノートパソコンに釣られなきゃよかった

もともと、iPhoneの方はソフトバンクの電波が入るのかが不安で、WiMAXの電波を確認せずに買ってしまったという前科がありながらもソフトバンクの電波をよく確認もせずにau版を購入
でも待つのが何時間、ということを考えたらau版の方が購入手続きは早いんだろうな…

つぎにAndroidの方
docomoがiPhoneな取引をしなかったおかげ(?)で韓国製のGalaxy(ジョブズ死後低迷中のAppleが絶賛提訴中)を販売し、どっちが起源なのかあやふやになりかけている。
自分はノートパソコンに釣られてイーモバイルのAndroidケータイを買ったけれど、それが価格コムや2chのスレでそれなりに不評だった品(特にハズレがある)で、交換に出さないとSIM不認識率が異常に多い製品だということを後に知る。
おまけに、イーモバイルはまだおサイフケータイ的機能を搭載させていないので、よくよく考えるとすげー無意味なやつ。(おまけにネットイナゴK5の巣窟…)

ここまでくれば自分はただの情弱なんだけど、なんだかんだで安定してきているので…

AndroidはOS、iPhoneは携帯電話だから一緒に考えるのはご法度ですぞ

カテゴリー: いつもの | タグ: , | 2件のコメント

リングシリーズの最新作のこと

あのミステリー小説(重要)のリングの最新作「S」が先日モスクワで発表されたとのこと

舞台は2014年、と近未来
ITがクラウド社会だからという理由でクラウドを利用した小説らしい

貞子さんぱねぇ

って、ビデオテープから話がいきなりネット社会

1 ビデオ
2 似非医学
3 シミュレーション世界

ループの世界話の続きとして書くのか、リング・らせんの世界の続きとして書くのか…

カテゴリー: いつもの | タグ: , | 3件のコメント

あぁ、年賀状か

年末で考えることはだいたい年賀状の宛先を考える時期ですね

 

最近数年はYahooとかmixiから年賀状を代行注文発送してもらえたりするけれど、それを利用しようか悩んでいる

 

うーん、今の日本は匿名ながら馴れ合い社会(2chやニコニコ動画のこともそれに入る)だから、あーいうのってすげービジネスだと思うんだよね

 

…送る相手いないけど

 

 

え、クリスマス?ナンノコトデスカ

カテゴリー: いつもの | タグ: , | 2件のコメント