大津のあの事件のこと

可愛い奥様紳士が犯人の特定を探っているあのいじめ事件

確定事項とかの話はまとめWikiの方を見てもらうとして、自分は自分なりに反応してみる

まず、大前提にいじめはよくないこと。ということで、これが本当にいじめが存在していたのかどうか
「(先生は)いじめの現場を見たわければないが、いじめはあったのかもしれない」と発表している
次に、隠蔽されたアンケートとかで、「先生がいじめの現場を見ていた」ってのがある
あぁ…、うん
とりあえずこの先生と名乗っている人は嘘を付いていたということなんですかね?

この自殺にいじめは関係するのか
判明しているいじめの内容には、超えてはいけないラインを超えているのがいくつかある
でも内容を見ていると、不思議とコンクリート事件のよりは…と思ってしまう自分がいる
まあ、あれらが全て事実であれば、いじめのレベルから暴力などのレベルに上がって刑法的に扱われるようになると思うけれど

 
あと、少年法とかの関係で実名報道ができないということもあって、犯人特定が警察、マスコミ、関係者内部からのリークがない限り、鬼j…可愛い奥様が奥様という情報網で調べるというくらいしかない。紳士の集い場で加害者、被害者の知り合いが降臨することもあるから、それはそれで…

 
いじめという概念はなんで無くならないんだろうね……

カテゴリー: いつもの | タグ: , | 2件のコメント

ゴゴゴゴゴゴ……

今日の午後二時〜三時頃に、ジョジョの原画展の発表会的なアレで、ジョジョのアニメ化、ゲーム化が発表されました。

先に実写映画が云々の話題があって、主役に嵐の松本潤が予定されているとかなんとかってあったけど、その話はなかった

 
ゲームは、ジョジョキャラ総数78人?登場する格ゲーっぽい(78は7部、8部と掛けていそう)追記←東京ゲームショー用のカウントダウンらしい
公式のカウントダウン予告はよくわからなかったけれど、ジョジョとわかれば「あぁ、そういうことか」と妙に納得している
一部の人たちは開発先にがっかりしているけれど、自分はそこまで気にしない(キャラゲーだから)

アニメの方は具体的なことは不明
雰囲気的には1部から7部までやってくれそうだけど…
制作は今のところ不明
3部のアニメ、1部の映画を作ったところ(A.P.P.P.ってところらしい)が作るのかは不明
ゲームと整合性を取るなら、ゲーム販売のバンダイナムコ、ゲーム開発のサイバーコネクトツーと親しみのある場所を選んでいそうかも…
声も不明だけど、ジョナサンの声が1部映画で演じた小西克幸さんだったらA.P.P.P.確定かも

 
実写映画はなくてもいいけど、この2つの情報は嬉しいね

カテゴリー: いつもの | タグ: , , | 2件のコメント

2012年ドラマ版GTO1話感想

今日の22:00から始まったので鑑賞

反町版ドラマと比べるのではなく、原作と比べてみる

 
まず、登場の仕方とかが違う
原作では鬼塚は庭師(違うけど)やってないんだよな…
吉川の自殺未遂の前後(クレスタが…)
杏子のエピソードが教育実習先でのキャラの設定にすり変わっていた(最初の寿司捨てるシーンで雅と勘違いしてしまった自分ガイル)
杏子の母親がPTA→教育評論家(上記の理由に合わさって)
龍二の役職がバイク屋の雇われ店長から喫茶店?店長に(渚ラブ設定は残っているけど…)
鬼塚ら三人がルームシェアしている(実際は別住まい)

……

なんだか上げていくのが面倒臭い

雅が「不登校」と言って紹介したのが14daysのキャラ(実際「不登校」は神崎と、宮森とかいう二学期に出てきた時刻表マニアのやつ タイミング的には繭も不登校?)だったりする

次回は合成写真じゃなくて14daysの中盤の話を出してくるのかー

お礼参りの下りがたいだい原作通りだったのに…

 
原作通りのシーンとオリジナルの差が激しいとか

Wikipediaでキャスティング確認してみる
相沢雅 – 川口春奈
菊池善人 – 高田翔(ジャニーズJr.)
村井國男 – 森本慎太郎(ジャニーズJr.)
葛城美姫 – 西内まりや
神崎麗美 – 本田翼
野村朋子 – 宮崎香蓮
堂島誠也 – 白濱亜嵐(GENERATIONS)
吉川のぼる – 中川大志
藤吉晃二 – 山田裕貴(D2)
草野忠明 – 鈴木伸之(劇団EXILE)
石田拓海 – 佐野岳
桑江遥 – 高月彩良(bump.y)
鯨川冬美 – 高良光莉
上原杏子 – 新川優愛
浅野麻由子 – 石井杏奈(bunny)
泉奈緒美 – 佐山彩香
白井知佳子 – 坂口莉果子
朝倉恵 – 三宅ひとみ(アイドリング!!!)
中西優美 – 疋田英美
常盤愛 – 坂東希(FLOWER)
森下鈴香 – 安田聖愛
太田秀美 – 夏緒
中川エリカ – 三橋奈波
大塚真由美 – 藤井千帆
岩田由紀子 – 桐嶋美結
宮森勇気 – 内海啓貴
水原僚一 – 塩野瑛久
里見圭一 – 町田宏器
黒川博幸 – 佐藤王宝
植田馬之助 – 小森翔太
三島軍人 – 下山葵
鈴木大輔 – 矢山博夢
菅原保 – 永山輝

 
!?
沖縄送りされた砂クジラがいるだと
上記で言った二学期に登場するはずの宮森がいる
ガンダム三兄弟の一人(あとの二人は…?)がいるとか
常磐がいるということは、巨乳校長も出す予定なんですかね?(でも翔がいない)

このメンツで何期やるつもりだよ

カテゴリー: いつもの | タグ: , , | 2件のコメント

違法動画や音楽のダウンロードに対する法案とかのこと

インターネット上に置かれたコンテンツのうち、権利者に無断でアップロードされた海賊版の動画と音楽について、それが海賊版であると知りつつ個人がダウンロードすることを指す。2009年末までは、たとえ海賊版であってもダウンロードする行為は私的複製の一種とみなされ合法だったが、同年の通常国会で著作権法が改正され、10年1月から違法になった。
日経違法ダウンロード、刑事罰新設でどう変わる?(Q&A)より

一部の人たちにとっては大賛成、一部の人達にとっては大反対なあれについて、昨日(感覚的には一昨日)アレなことを書いていたので、個人的な意見を含めて記事にしてみる

なんだか元々iPodに私的録音録画保証金を云々っていうところが発端らしいこの法案
今はレコード協会がCDが売れないとか言って、物凄い勢いな圧力がかかりそう
色んなところでも言われているけれど、CDが売れない原因の一つって違法ダウンロードだけが原因だけじゃないと思うんだ
・AKBがCDというおまけつき握手券・選挙投票券を売っている
・売上ランキングのマンネリ化
・そもそも魅力的な音楽がない

この辺りがCDの売上、質を減らしている原因だと思う
AKBのやつはランキングでは上位にいるけれど、実際の購入人数は少なく、また、CDをダンボール買いして券だけ回収して捨てられたりされているというほど
こういうのを見るとCDを売りたくても売れないアーティストがたくさんいるよね
ランキング上位の曲より質の良い曲を作ったとしても、上位の質の薄い曲に人気だけで負けるということもあるから問題
この辺りでは、YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サイトで曲を上げることによって、
ネットサーフィンしていた人がたまたま発見する→これは良曲→twitterとかで広める→人気が上がる
みたいな感じができる
ニコニコ動画では歌ってみたやVocaloidなどがこれを利用したビジネスをして成功していたりする。でも結局はマンネリ化したりする
ネームバリューってだけで人気が左右される業界でCDなんてそこまで売れるはずがないと思うんだ
だからせめて、ランキングの集計方法の変更をした上で、AKB商法を制限してCDを売らないとだな…

とここまで音楽枠の意見
ここから動画枠の意見

地方の人で見たいと思った番組が見れないときにこういう違法動画ってどうなんだろう
違法動画で捕まった人の動機にそれっぽいこと言っていた人がいたけど、これは本当に思う
一部の地域では見れない、一部の地域でしか見れない番組に好きなアイドルとかが出演するのに見れない人っていっぱいいると思うんだ
まあ、仕事中に見たい番組が見れない人もいるけれど、それは録画があるじゃない!とか言われそうだけど
その見たくても見れない品物をどうやって見るかというと、違法動画に頼ってしまうよね
ビデオとかDVD化されない物だったらどうあがいても見れない物は見れない状態になってしまう。
…あれって、放送局に問い合わせれば見せてもらえたりするの?
みたいに、見れない物を見るとしてはしょうがない気がする
問題は、ビデオ・DVD化されている物に対しての違法動画
これは流石に…だけど、これも結局、質とかの問題になりそう(見たいけれど買うほどではないとか)

ここまで動画枠の意見

自分としては部分的に賛成で、「やるなら先にもう少し潤うように質の良い作品を用意しろ」と思っている。
JASRACが違法かどうかを検知するプログラムを用意したのは良いけれど、プロバイダが月額5万円をJASRACに払うシステムは駄目だと思う。せめて月額じゃなければだな…
あと、市販DVDのデータをパソコンに保存したりするのも原則アウトとなったから、購入したDVDでもやり方によっては捕まったりする
動画共有サイトはグレーゾーンで、見るだけならセーフ、パソコンに保存するならアウトという解釈になるらしい

そもそも制定した人たちがパソコンとかそこまで詳しくないと思うのに、なんでここまでやろうと思ったのか
日本は変なところを保守して退化していっているんだよな……

カテゴリー: いつもの | タグ: , , | 1件のコメント

アニメ 爆裂天使の感想

twitterで朝に嫌儲で爆裂天使スレを見てしまったせいでアニメ見たくなってきたとtweetしたために、叱るべき(≠しかるべき)動画サイトからアニメを見た(違法動画が云々やダウンロードが云々はまた今日の夜にでも)
ちなみに上記で書いていた嫌儲のスレはこれ バースト→バーストエンジェル→爆裂天使というスレタイ変換(ニュー速、嫌儲ではよくあること)だけどあまり気にしない

 
GONZOの作品ということだけあって、メカメカしい作品となっている
自分は結構前にブックオフでマンガ版を1巻だけ買ってジョウに惚れた口なのであまり評価はできないかもしれないけれど、他の人が評価するほど糞アニメではないと思うんだ。
うん、サービスシーンも程々にあったし、メカの部分とか絶妙にグロいシーンとか
メインの四人が良いよね、格好いい、可愛い、可愛い、艶やかな感じで(でも全員未成年という)
原作でアニメということもあって、所々安定していない設定があったりするけれど、それなりにカバーはできていると思う

物語の終盤に、ジョウの人外的能力の秘密があり、そこを見ると物凄く申し訳ない気がするんだ…
ラストは死んだのかどうなのかの明記もされていないから、余計に悲しくなる

近未来TOKYOウエスタン(公式より)
ウエスタンって書いてあるから、良い感じの雰囲気のときにウエスタンな曲が流れるという憎い演出。と言っても、あまりウエスタンな印象は入ってこなかったけど

 
とまあ、キャラ周りを中心に、作品としては自分は好きかなと思う。
マンガ、残り二冊買おうかな…
……脚本?飾りでしょ?

 
二週間くらい前にVIPにすぐ落ちていたらしいけど爆裂天使スレあったんだな…

カテゴリー: いつもの | タグ: | 1件のコメント

ぼくのかんがえたP4G鳴上悠の人生(予定)

まだシャドウ雪子倒して少ししたところだけど、それなりの感想

 
※PS2版ペルソナ4と違う部分のレビュー的ななにかで、一部未プレイ者にとってはネタバレになる部分あるかも

まず、最初にもう新キャラであるマリーが出るという強引さ
マリーにコミュあり アルカナは永劫
永劫はP3Fesでのアイギスと同じ、トートタロットでの審判の位置に値するXX(20)のそれ
イベントとかはスタートボタンを二回押すとビデオテーブのような演出で早送りされる。すげー キャサリンのときに実装しろよ…
放課後や、夜、マヨナカテレビでその日の行動みたいなのがネットでログ化
マヨナカテレビでエールを送るみたいな機能が追加されていて、エールを送ってもらえると戦闘時にHP、SPが少し回復するというシステム
シャッフルタイムでのタロットカードの内容が一部変更になっている?
というより、あれはシャッフルタイムと呼ぶべきなんですかねぇ…
あと、ペルソナ全書が最初から開放された気がする
ペルソナ全書上ではPS2版より追加されたペルソナはたぶんなし
……アリスちゃん(恋愛)のシルエットが確認できなかった
……マーラ様(塔)はLv62で確認できた
……あれ、ロキ(悪魔→塔)がいないだと

今のところわかるのはこんな感じ

鳴上悠(SDKyoya)は今4月末で、バスケ部、演劇部に入っている状態
特別な女性は、マリーができるんだったらマリーで、できなければ直斗くんかりせちーかな
リア充爆発しr

完二くんとのコミュだけをMAXにしてウホッな関係でもできるようにすれば…ゴクリ

 
とりあえず、今はこんなところですかね

ロリポップチェーンソーはまた来週くらいにでも…

カテゴリー: いつもの | タグ: , | 1件のコメント

更に深刻なネタ不足

…うん、そんな感じ

明日にVita版ペルソナ4とロリポップチェーンソーが届く気がするので、それのレビューをいつかしようと思っている

 
それまでのネタはとりあえず、前回の記事にキャンディさんがネタを提供してくれたので少し反応してみる

Q.自分を家電に例えると?その理由も。
A.WindowsMe 話題に入れない感じがそれっぽい?
Q.尊敬する人は誰ですか?
A.某ひろゆきは割とマジで尊敬している。でもそろそろ捕まりそうだよね…
Q.行ってみたい場所は?
A.人間が虫と判断する生物のいない場所かな… 特にGには会いたくない
Q.好きなものを5つ挙げて下さい。
Q.嫌いなものを5つ挙げて下さい。
A.この余白はそれを書くには狭すぎる。
Q.上半期一番のニュースは?(まだ一ヶ月残ってますが…)
A.うーん……
Q.今一番欲しいものは?
A.異性の恋人。彼女ェ…

 
なんだかこんな感じになった

ネタ要素はないと思ったけど、どうだろう…

カテゴリー: いつもの | 2件のコメント

深刻なネタ不足によるブログの過疎化

まさにそんな状態

3月くらいにコメントに反応するとか言っていた気がするけれどすっかり忘れていた

話すネタが見つからないから……いや、なんでもない

カテゴリー: いつもの | 2件のコメント

習ってみたい外国語

仕事の関係上、いつかは必要になりそうな外国語
自分は中、高での英語の授業くらいで、それも結構壊滅的だったりする。

そこで、お金と時間があればやってみたい外国語

英語(個人的にイギリス英語)
ドイツ語
ロシア語
イタリア語
中国語

この辺り

訛りとかのことを考えたらアメリカ英語よりイギリス英語の方が響きがいいと思うんだ

ドイツ語とロシア語は医学的に

ヘタリイタリアは例の腐女子マンガやポージングマンガの印象で

中国は味方につけるとチャイナマネーが凄いらしいよね

…というイメージ

ニッポン語もよくわからないのに、ねぇ…

カテゴリー: いつもの | タグ: | 1件のコメント

貞子3Dのこと

そういえば、今日が貞子3Dの上映日らしいのでメモ

以前言っていたモスクワで発表された最新作「S」が原作とのこと

とりあえず、公式にある予告編を見てみる

 
…うん、なんだか思っていたのと違う気がする

クラウドが云々とか言っていたのはなんだったのか

 
呪いの動画とストレートに言っちゃったよ…

しかも映画中にニコニコ動画が出ちゃったよ…ドワンゴどれだけ出資したんだよ…

今回の映画のパフォーマンスで貞子さんは始球式にも出ちゃったのが問題だったな…

まあ原作者自体が作品を自分で潰して再構築しているようなものだからあまり意味はないかも

 
ループェ…

カテゴリー: いつもの | タグ: , | 3件のコメント